2013年11月04日

11月12日火曜日はLynchで恐怖のひとときを....

nuduca horror.jpg

■11月12日火曜日は
Lynch
nuduca恐怖の実験室です。(^_-)♬

Halloweenは終って仕舞いましたが
震撼つづく秋の夜長...

ちなみにウサギちゃんはバンドのメンバーとかでは無くて
超人気レイヤーさんですので
Lynchに登場は致しません!宜しくです♪( ´θ`)ノ

nuduca lobo2.jpg
感電注意!

nuduca labo.jpg

なんかだ最近あらためて
1930年代のドイツ表現主義の映画達に心惹かれる日々
IMG_4464_2.jpg

夢遊病者になりたい!!
IMG_4462_2.jpg

-------------------
music bar LYNCH
宇都宮市二荒町Queenie street8-12
028-636-5999
open from 8:00p.m. to 5:00a.m.
closed on sunday and monday

LynchのGoogle地図

大きな地図で見る

*****
www.nuduca.com

*****
posted by nuduca at 09:06| topics | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月24日

京都でくりくり〜〜〜の巻

IMG_1016.jpg

10/26-11/4、
築100年の洋館 遊・空間uで開催される、
『秋の京都くりくり展』中の〜〜〜
眠れる森の『ひみつの部屋』の方に
「森のぽこぽこドラム」出展します〜〜
宜しくです♪( ´θ`)ノ

〒602-8274
京都市上京区山王町506
** 遊・空間u  **

眠れる森の
**リボンさん**
何時もお世話になります!!!

2132132321_2.jpg

眠れる森
出展の皆様**
bao et bao / Daisuke Ogura / fleur /mica TAKEO / milky pop.
my charm / New Atlantis / nuduca /waterblue /いつみ/恵美留
川北すピ子/北原裕子/薔薇hime /村瀬夏子/山口めぐみ
BOOKS & GALLERY cafe 点滴堂
posted by nuduca at 10:35| topics | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月15日

at Lancatlgue cafe Nikko

a90f4fda34a411e3b9ec22000a9e28d2_7.jpg
10月13日
Lancatlgue caféで
nuducaはちょっと演奏しました
かなり
楽しかった
演奏を楽しめました♪( ´θ`)ノ

9c6b70f034be11e3a8b322000a1f9691_8.jpg

a862af0a34bd11e3b0d922000ab68396_8.jpg

e8327aec34b411e3aeb522000a9f14e4_8.jpg

975444b234a411e3a60322000ae81471_7.jpg

7eaec8aa34be11e390cc22000ab483e4_8.jpg
posted by nuduca at 03:59| topics | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月09日

「うさぎときのこ」とLancatlgue cafe

うさぎときのこ.jpg

三鷹の「点滴堂」さんの企画展
「うさぎときのこ」
ちょっと参加します。
今回は
「白玉サキナ × nuduca」という感じで
森でキノコ探索をしていた子ウサギ発見のお話です。
どちらかと言えば主役は「白玉サキナ」さんかもです。。

****
期間:2013.10.16(水) - 10.27(日)
※月曜・火曜 定休
時間:12:30〜21:00

場所:BOOKS & GALLERY cafe 点滴堂
三鷹駅 北口 歩いて5分(→ access

参加アーティスト

いつみ
村瀬夏子
亞鳥舎
マツモトヒラコ
高橋千夏
NEW ATLANTIS
山口めぐみ
山根葉月
Shocone
玉村のどか
nuduca
なかよしこけし堂
mica TAKEO
小暮千尋
milky pop.

出品予定作品

絵画・写真・アクセサリー・オブジェ・その他

IMG_4405.jpg
森のキノコの音のスリット・ドラムも出展の予定ですぞ♪( ´θ`)ノ

IMG_4403.jpg

それから今度の日曜日
日光の「Lancatlgue cafe」で開催される「日光音楽祭」に
nuducaも
10月13日 午後6:30から ちょっと出演しますです。
宜しくです。


Lancatlgue cafe NIKKO

栃木県日光市安川町4-1 2F
**0288-53-1193

IMG_4404.jpg

IMG_0082.jpg
posted by nuduca at 07:11| topics | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月29日

September Song / 9.10 at Lynch

cabo0001_2.jpg

■9月10日 火曜日は
Lynch
nuducaです♪( ´θ`)ノ

Oh, it’s a long, long while from May to December
But the days grow short when you reach September
ですね
ふう

cabo0001.jpg
ええと
黒檀で蓋つくりました
工作です

cabo0002.jpg

それからいよいよお月さまの季節へと
移行するわけですが
なんと三日月模様のカボチャ顕現
cabo0003.jpg

-------------------
music bar LYNCH
宇都宮市二荒町Queenie street8-12
028-636-5999
open from 8:00p.m. to 5:00a.m.
closed on sunday and monday

LynchのGoogle地図

大きな地図で見る

*****
www.nuduca.com

*****

IMG_9749.jpg

September Song

When I was a young man courting the girls
I played me a waiting game
If a maid refused me with tossing curls
I’d let the old Earth make a couple of whirls
While I plied her with tears in lieu of pearls
And as time came around she came my way
As time came around, she came

When you meet with the young girls early in the Spring
You court them in song and rhyme
They answer with words and a clover ring
But if you could examine the goods they bring
They have little to offer but the songs they sing
And the plentiful waste of time of day
A plentiful waste of time

Oh, it’s a long, long while from May to December
But the days grow short when you reach September
When the autumn weather turns the leaves to flame
One hasn’t got time for the waiting game

Oh, the days dwindle down to a precious few
September, November
And these few precious days I’ll spend with you
These precious days I’ll spend with you
posted by nuduca at 09:42| topics | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月13日

"Lonely Genesect"

palm0004.jpg
今回のpalmけっこういいなって思った。
それでファッション・ブログを始めることにした♪( ´θ`)ノ
なにしろ赤い大きいゲノセクトという
素晴らしくフォトジェニックなモデルさんも居るし
‿♩.‿♪♬‿♪♬‿♩

実はわたくし
"the cherryblossom girl"って
モード・ブログが凄く好きで
でも
ずっと遡って観ないとその多様性や
写真の凄さや阿呆さ加減が
伝わらないと思うけど♪( ´θ`)ノ
モデルさんはちょっと
とうがたってるしね♬

Photography : nuduca
Painting : mica TAKEO
Model : Genesect , kitsune

さて
御先祖様の御霊を
お迎えしに行かなくちゃ‿♩.‿♪♬‿♪♬‿♩

palm0007.jpg

palm0002_2.jpg

palm0003.jpg

palm0002_3.jpg

palm0003_2.jpg

palm0005.jpg

palm0001_2.jpg

palm0001_3.jpg

palm0004_2.jpg

palm0001.jpg

palm0002.jpg

palm0006.jpg
posted by nuduca at 07:03| topics | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

"Lonely girl"



Lonely girl
Palmmaison10 original movie
ビデオ可愛かったので埋込み♪( ´θ`)ノ

mica TAKEO女史のオリジナルなグッズ達
とくにアリスの操り人形とか
存在感ありますなああ‿♩.‿♪♬‿♪♬‿♩

それで
家にあるmica TAKEOグッズを前〜〜に撮った写真とかも
載せてみる
palm0006_2.jpg

palm0005_2.jpg
posted by nuduca at 06:50| topics | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月20日

confectionery music intrusion into Sleeping Forest

IMG_4119_2.jpg

千年の都!京都の厳かで雅な...
森の奥の小さなお店...
Sleeping Forest
nuducaのやんわりとしたCDが販売されておりますぞ♪( ´θ`)ノ
ああ
夏だなあ

IMG_4120_2.jpg

IMG_9172.jpg

今日は現在進行形の森の家の屋根を
4分の1ぐらい張りました
二色を混ぜて使用
上の方はまだ下地の防水ルーフィング

IMG_9165.jpg
不思議な展覧会
点滴堂「夏のお花の妖精展」の準備も着々と,....

IMG_9088.jpg
ワインでも嗜んで頑張りますかな...♪( ´θ`)ノ
posted by nuduca at 19:58| topics | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月13日

Day-to-day event??

IMG_9124_2.jpg

今週末は御用で「サクラ・フルール青山」滞在♪( ´θ`)ノ 
今度は私かと思うとちょっと笑ってしまったり
 
そして明日土曜は、黄昏から火灯し頃くらいに点滴堂に、
御所籠(茶箱として使ってるもの)で
ちょっとしたお茶会を
といった
ささやかな

都内の同じ場処に短期間に何度か訪れるというのは
自分にとって稀な事なので
三鷹の夕景に
なんとなく親しんでしまっていて
それも面白かったりする
今日この頃?
とかなんとか♪( ´θ`)ノ


さて
先日はLynchで
例の薄緑透明幽霊ギターを初めて人前で‿♩.‿♪♬‿♪♬‿♩
弾いてみたのでした
意外といいんだ いい音なんだ(^_-)♬

969342.jpg
これはその
Logical Guitar THE GHOST♬

Milky popさんの素敵なクッキーをのせてみたところ
そうそう
Top hat nuducaのかわいらしいバリエーションも
いろいろ増えてきました
皆様のおかげで♪( ´θ`)ノ

IMG_4064.jpg

そして
明後日日曜日は
本当に久しぶりに下北沢に!!
実に愉しみ
楽しみ
posted by nuduca at 03:13| topics | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月06日

the Ghost

ghost0006.jpg
Logical Guitars THE GHOST
Vancouver Canada

阿佐ヶ谷の素敵なギター・ショップ
Last Guitar さんで
購って参りました(^_-)

ghost0003.jpg

ghost0004.jpg

ghost0005.jpg

ghost0001.jpg
before

ghost0002.jpg
after

とんでもなくやり過ぎなかんじ
唯一無二の存在感(^_-)
いや透明感?
微妙にご縁のある Last Guitar さんの
Web で観て
とても気になってしまった
ギターなのです
もちろんそのままでも
充分かっっこいいギターだけど
好みのトーン目指して
ちょっと手を加えました。

6. 5点のピック・アップ・セレクターは
動きを固めにするため
たまたま落ちてた別なのに変更
ノブの部分は銀色に変更ですぞ

7.リア・ピックアップをonにするスイッチ
これで、リアとフロントのmixや
三つのピックアップ全部のmixが可能に(^_-)♬

8.細部も可能な限り透明にしたかった((((;゚Д゚)))))))..............

9.だってこの緑のタイプはリアはハムバッカーだった
だからエスカッションをアクリルの板で作ったけど
これはこれで透明感あってかえってよい雰囲気かな
思いましたぞ

10.12.は落ちていたSeymour Duncanのピックアップ
たしかnoiseがのりすぎのような気がして
使わなくなってほおっておいたピックアップなんだけど
まあまた日の目を視る日が来たということだろうか
使ってみよう。

11.はよくわからんけどなんだか良い感じの音ピックアップ
昔よくつかっていたギターにのってた物
なんかの時に交換してとってあったのだ

Stratocasterタイプの場合
とにかく
Low gainでウルトラ・クリーンが好みですので...
そうゆう感じで
出来ました 出来ました

なんか凄い 説明的なこと書きましたぞ(^_-)♬
ねむい

gogogo0001.jpg

クラシック・ギターから入った私は
やっぱりガット・ギター派で
最近はあんまりエレクトリック・ギター
弾く機会ないのだけど

でも どうしよう
なんかに 使いたいけどナ

IMG_8538.jpg
posted by nuduca at 05:58| topics | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。